August 2016  |  01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31

熊の熱き想い27・「密度の違い」

定期テスト&学調が迫っている。

 

ガンバルタイム期間中の今、

中学生を見ていて、様々感じる事がある。

その中のひとつ、「密度の違い」について。

 

同じ時間に同じ問題を扱っても、

その子によって「密度の違い」がある。

 

ギュッと集中する子と時折ボンヤリする子。

テンポ良く進める子と時折停止してしまう子。

優先順位付け出来る子と出来ない子。

やりきる子とやりきれない子。

 

僕が想う理想はそれぞれ前者だ。

 

==================

 

私塾の仕事に18年ほど就いてきた。

子どもたちの様子は大きく変化している。

その中で前者たるには根っこの共通点がある。

 

そしてまた、現代の風潮もある。

後者であっても善しとする考え方だ。

個々の「密度の違い」を論ずるなかれ、の流れ。

 

個人的には少しばかり危惧している。

 

==================

 

この「密度の違い」は大人も然り。

 

仕事においても、他の何でも、そうだと想う。

僕自身もまだまだ至らない。

 

明日もガンバリマス!

 

熊(熊谷)

 

縦横無尽 222

8月も残りわずか。
夏が大事!!と盛んに言っていた、その夏が暮れようとしています。

 

1年のうち、夏以降は受験に向けて上り詰めていくため、
中3が表舞台に立つことが多くなります。
しかし「中3としてどう頑張れるか」は、
低学年から中2までの積み重ねがあってこそです。

 

いついかなるときも、ものを言うのはそこまでの積み上げ。
早いうちからご通塾下さっている皆様には、
いつか「頑張ってきて良かった」と確信する日が訪れるべきですし、
また皆様がそう確信できるように、
私たち講師には導いていく責任があります。

 

まずはこの先の1週間。特に中学生は激動です。
夏休みの終了、そして定期テスト・学力調査。
一気に現実に引き戻される劇的な1週間です。

 

対策期間中、これらテストに向けて、課題もあれば塾内テストもあります。
大事なのは、「それらをやること・終わらせること」でなく、
「それらを通じて学ぶこと」です。

 

知識はもちろん、諦めない精神や目を背けない強さ、
自分を厳しく律する潔さと、勉強を通じて学べることは数限りなくあります。

 

問題が解けるから偉いのではなく、そうなるために努力できることが偉い。
決して思い違いをせぬよう、させぬよう、伝えていきたいと思います。

 

夏の終わり、ひときわ熱く燃える1週間の開幕です!
 

熊の熱き想い26・「折り返し」

もうすぐ9月だ。

 

学校が夏休みを終える今。

光陰矢の如し。あっという間だ。

 

つい10日程前・・・

父の三回忌、ネイチャーサイエンスキャンプ、極&禅を終えた。

岩手⇒岐阜⇒熱海、の3日間×3セット。

怒濤のお盆休みだった。

さすがに最後はフラフラになった。。

 

中1・中2は前期期末テスト間近。

中3は学力診断調査間近。

僕個人の心持ちで言うと・・・

夏休み明けスグのテストは可愛そうだな・・・と想う。

そう想いつつも、もちろん直前対策を実施する。

 

年度の折り返し地点だ。

 

船長として向上館を率いている僕だが・・・

運営面の様々なことを仲間たちに託している。

 

何も無いゼロの状態からスタートした2008年2月。

足元を踏み固める2016年。

何ひとつ満足はしていない。まだまだ、だ。

 

突き詰めると青天井になる日々のあれこれ。

どこまでそれを追い求めていけるか。

科目の勉強も、仕事も、他の何でも、同じだ。

 

 

 

 

小学校に続き・・・

 

三島市内の全中学校で電子黒板が導入される。

素晴らしい取り組みだと想う。

 

公教育のカタチが年々変化するのと同じく、

私塾のカタチも今がパーフェクトではない。

ソフト面も、ハード面も、だ。

 

但し、核・根っこの部分は不変のものだ。

変化や挑戦を恐れること無く、だけでは無く、

大事なものをきちんと見つめていきたいと想う。

 

お知らせ。

 

2017年の夏のイベント。

ネイチャーサイエンスキャンプ・中3勉強合宿「極」について。

 

岐阜県の「星の家」でそれぞれ2泊3日で実施する。

上野塾・志道館・向上館の3塾共催、総勢160名程。

 

1年先のことだが、しっかりと準備を進めたい。

未来を見据えながら、今この時を大切にしたい。

 

====================

 

過去が今を創り、今が未来を創る。

環境が人を創る。されど、人が環境を創る。

 

年度の折り返し地点となる今、

気持ちを新たに、今一度引き締め、前進する。

 

今日もイザ!

 

熊(熊谷)

縦横無尽 221

小6算数「場合の数」の授業。
2年後、中2数学「確率」につながる重要単元です。

嬉しいのは、内容が身近に感じられる点!
何試合すれば優勝が決まる?とか、
トリプルアイスの組み合わせは何通りある?とか。

たとえば分数の複雑な計算で悩むよりは、
場合の数で悩むほうが、
算数の苦手な子にも実感がわきやすいものです。

さらに能動的に考えてもらえるよう、
題材となるアイスのフレーバーを
皆に決めてもらうことにしました。

通常であれば…
バニラ!チョコミント!クッキーアンドクリーム!
なんてオシャレなのが挙がってくるところ。

がしかし!
このクラスの小6はなかなか捻りがきいている…

「トウガラシ!」
「わさび!」
「ハバネロ!」
劇物ばっかかよと思いきや、最後に
「きのこ!」
もはやアイスでも何でもないけどまあいいよ…
なぜって、彼らは問題を解くうえで
ふざけたり羽目を外したりすることはなく、
そこはちゃんと真剣・一生懸命なのです。

子どもらしい明るさと、真面目さの同居する小6たち。
あと半年もすれば中学進学間際です。
楽しむことと頑張ること、どちらもしっかりできている今。
力強い助走期間になっているのを感じます。

間もなく小学校最後の半年間。
大切な時期を最大限有意義に過ごせるよう、
私たち講師も頑張ります。

【重要】8/22月のお知らせ

下記からご覧下さい!

↓↓

http://www.facebook.com/向上館-578300385546164/

123>|next>>
pagetop