November 2017  |  01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30

熊の熱き想い88「エール」

努力は裏切らない。

 

僕はこのコトバをこう考えている。

 

=====

 

全ての努力が満足のいく結果に結びつく、

という意味や捉え方じゃなく。

 

全ての努力が自分自身の糧になる、

という意味や捉え方だと。

 

努力。

 

ありきたりなコトバだけど、

よくよく考えると深い。

 

どこまで突き詰めるか。

どれだけ我慢するか。

能力を埋めるものか。

能力を伸ばすものか。

そして、努力の意味や捉え方は何か。

 

塾や習い事、仕事や趣味、等々、

努力は誰もが一律にある・出来るものじゃない。

 

が。

 

努力の価値を知ろうとすることで、

努力のレベルを高めようとすることで、

全ての努力が自分自身の糧になる。

 

裏切らない。

 

その糧は未来の己を裏切ることはない。

むしろ、未来の己を後押ししてくれることになる。

 

努力は自分への投資だ。

カタチあるものじゃないけど、大事な投資。

 

がんばろうぜ。

 

=====

 

報われない努力はない。

 

僕はそう考えている。

 

熊(熊谷)

 

 

 

iPhoneImage.png

★ガンバル塾生記録※11月1日〜11月29日更新分★

第69回[11/29(水)更新]

プロゼミ1号館、小学6年の男の子。
小4のころから通塾を続けてくれている、

向上館のベテランです。

1号館には教室を仕切る引き戸があるのですが、
授業開始前、私たち講師をを手伝って

これを閉めようとしてくれた彼。
ありがとう!と言いつつ…

ちょっと目を見張ってしまいました。

この子、こんなに身長高かったかしら!

急に、大人びた彼を実感しました。
身長からも感じましたけれど、

ぱっと手伝ってくれた頼もしい後ろ姿からもです。

間もなく中学進学を控えた彼。

一年後にはまた、

まったく別の姿を見せてくれるかもしれません。
これからの彼が楽しみです!

 


第68回[11/25(土)更新]

中1で英単語180問テストを行うことになりました。
復習内容なので、

もうほとんど身に付いているから大丈夫!
というタイプの子と、
忘れた…そもそも覚えていない…というタイプの子。
状況は様々ですが、みんな全力を尽くしてほしい!! 

さて、3号館中1の女の子。

英単語にはちょっと苦手意識のある彼女です。
ですから、自分が180問テストをクリアできるとは

思っていない様子…

しかし、頑張ってほしいということ、
頑張ってやり抜けば絶対に自信がつくし

変われるということ、
そんな話をすると、がんばります!と

ちょっとはにかんだように頷いてくれました。

苦手な子にとっては、「がんばる」と

頷くにも勇気を要するはう。
がんばると言ってくれたこと、本当に嬉しく思いました。

さらに、今までの自分を変えるのには凄い力が必要です
でも、必ず変えることができますし、

それができるのは自分だけです。

次回の本番に心から期待して待っています!

 


第67回[11/22(水)更新]

先日、日曜日の定期テスト対策。

テスト直前のこの日、遠く浜松まで泊まり掛けで赴き、

部活動の試合に出場したスクールING、

中2の女の子がいました。
帰ってきたその足でテスト対策に来てくれましたが、

それはそれは疲れていたことと思います。
しかし彼女、そんな疲れを決して口にしない……!
だらだらした姿勢を見せたりもしない……!
本当にかっこいいです。誰にでもできることではありません。

疲れ切っているであろう彼女に、

復習したい単元を尋ねたら、すぐに答えてくれました。
そんな自分自身への厳しさや責任感は、

彼女の強い強い武器です。
もちろん「勉強において」だけでなく、彼女が生きていく上で。

彼女に限らず、ひたむきに頑張る姿は誰もが魅力的です。
次に会えるのはテストを終えた皆。待っています!

 


第66回[11/18(土)更新]

中1には、成長期を迎える前の子と

成長期真っ最中の子が混在します。
ですから身長などでこぼこ。
これが中3にもなれば、皆等しく大人びてくるものです。

さて、中1でも今のところ一番小柄?な男の子の話。
教室の机から部品が取れてしまい、

それを付け直すため、私は机を持ち上げました。
しかしバランスが悪かったか、力がうまく入らない。
まずい、落っことす!そう思った瞬間、

横から支えてくれる手があったのです。

それが彼の手。
こちらから声を掛けてもいないのに、

自分から手を貸してくれました。

そういえばこの前も、

テキストの答えを忘れて困っていた子に、
いち早く解答集を渡してあげていた彼です。
困っている人にすぐ気がつき、手を差し伸べられる子。
何て男前なんでしょう…!

体の小柄さと正反対な心の大きさ。
間もなく彼も成長期を迎え、

心とともにさらに大きく成長することでしょう。

 


第65回[11/15(水)更新]

できなかったことを、がんばってできるようにする。
それには、凄いエネルギーを要します。

プロゼミ1号館、中1の男の子。
定期テストの範囲に合わせた

数学テストを実施したところ、かなりの量の間違いが…。

その再試を先日実施。何と間違いが10分の1に減った!

もちろん「満点」を取れればすばらしいです。
でも元の間違いの数を見れば、

10分の1にするためにどれだけ頑張ったのかは

想像に難くありません。
偉い!かっこいい!と思います。
小学4年生のころから知っているだけに、

本当にたくましく成長したのが分かるのです。

さて、次は英語の再試を抱えている彼。
きっと数学のように頑張りきってくれるでしょう。

楽しみに待っています!



第64回[11/11(土)更新]

成長のスピードやタイミングには個人差があります。
同じことを一緒に始めても、

すぐにぐぐぐっと伸びる子もいれば、
じわじわ高まっていく子も。
特に小学生の英単語テストでは、それが顕著です。

その個人差をコントロールするとしたら、

一生懸命な努力しかないわけですが…

スクールING、小6の女の子。
彼女は毎回のように、英単語帳を作り、持ってきています。
今までのストックもたくさん!
ですから、ちょっと忘れてしまった単語があるときは、

自分の単語帳をめくって確認するのです。
もちろんテスト前にも大活躍。

自分の努力が形となって残っているのは、

嬉しいものですよね。

もう半年もしないうちに、中学へ進学する彼女。
努力を積み重ねる今の習慣が、

彼女の大きな支えになることでしょう!



第63回[11/7(水)更新]

いつもご送迎下さっている保護者の皆様方、

本当にありがとうございます。

とある中3生の女の子。
授業終了後、親御様が車でお越しになるまで、

少しの時間がありました。
私が教室内を片付けていたら、

「何か手伝うことありますか」と尋ねてくれました。

これが初めてのことではなく、今までに何度も何度も。
ちょっとした時間にこちらを手伝ってくれようとする

思いやりや優しさに、頭が下がります。

机の整頓を手伝ってもらいましたが、

実はこのとき高校生のお姉ちゃんも一緒にお手伝い。
素敵な姉妹です!

きっとお家でも進んでお手伝いをしているんだろうなと、

容易に想像できる二人。
いつも本当にありがとう!



第62回[11/4(土)更新]

またまた近付いてきた定期テストの時期。
その準備を進めるために、プロゼミ2号館、

中2英語ではテスト範囲の確認テストを行いました。

3連休初日のことです。
文法も多岐にわたり、

英作文も和訳もかなりの分量がある中、

この女の子はほんの数ミスでクリア。
がんばったね!いつ勉強したの?と尋ねると、
昨日の何時から何時までやって、30分休んで、

その後またやって……と
具体的に教えてくれました。立派な姿勢です…!

そもそもこの当日は休日。
「塾に行く前にやればいいかー」と

いう考えになってもおかしくないスケジュール。
それを前日に!しっかりマスターするために!

やりぬいてくれたということです。

皆の定期テストに向けた努力はもう始まっています。
どうぞ応援よろしくお願いいたします!

 


第61回[11/1(水)更新]

現在の通塾歴としては一番短い部類に入る、

プロゼミ1号館・中1の女の子。
まだまだ慣れていない中のご通塾かと思いきや、

しっかりしているなあ!と感じた先日。

向上館では、中学校のテスト範囲表が発表され次第、

その範囲を教えてもらっています。
そのことを知った彼女、

「先生、私範囲表どうすればいいですか?」と

尋ねてくれました。
というのも、彼女は次の授業日には

ご用事で来られないことがわかっているから。

それなら●●くんに頼もうか、とこちらから提案すると、
「●●ー!範囲表ぜったい持ってきて!」と

キッチリ確認をとっていました。

何のことはないようですが、

自分で問題点を見つけ、尋ね、

すぐに解決のために動くって、
実は難しいことですよね。
彼女の大人っぽさを感じた一幕でした。
テスト対策、一緒に頑張ります!

縦横無尽 284「心に残る料理」

静岡県では、学力調査でも公立高校入試でも、条件作文が出題されます。

 

テーマなり、分析すべきグラフなりを与えられ、
制限字数以内で記述せよというものです。

 

さて、学力調査を目前にした中3国語、条件作文の練習中。
実際に記述して慣れるのが一番ですから、
数種類のテーマに基づいて、皆に書いてもらいました。

 

その中で皆が一番、読んでいて幸せになる作文を書いてくれたのが、
「私の心に残っている料理」というテーマ。

 

お母さんやお祖母ちゃんと一緒に、初めて作った肉じゃが。
勉強を頑張る自分に、お母さんが作ってくれたシフォンケーキ。
定期テスト前の自分に、お母さんが手間暇かけて作ってくれたカレー。

 

もちろん、自分一人で初めて作った料理であったり、
おいしさやまずさに驚いた料理であったり、
多種多様なものが書かれていたのですが
やはり一番多かったのは「●●が作ってくれた■■」。

 

料理……ですが、それは「ご家族との絆」「愛情」そのものです。

 

たぶん、子どもたちの口から直接に「この料理が心に残ってるよ!」
なんて、親御様に話したことはないでしょう。
言えばいいのになあ、でも言わないものだよなあ、と
もどかしいようなこそばゆいような。

 

これをご覧の親御様方。子どもたちは皆、
ご家庭での食事に励まされ、慰められ、力をもらっています。

 

そんな大切な食事を、通塾によって時間をずらして頂いたり、
ご家族全員が揃えない状況にしてしまったり…と思うと心苦しいのですが、
その分こちらでは精一杯皆が頑張れるよう、一緒に頑張ります!

【重要】中3生・学調前の宿題等のご確認です!

■中3生・学調前の宿題について

 

 

以下のものは月または火曜日提出です!

↓↓

□英語=テキストP163まで

※実施ページは個々選択

□数学=鬼の対策プリント冊子

□国語=漢字対策プリント冊子480

□国語=条件作文対策プリント冊子

□理科=鬼の対策プリント冊子

□社会=公民テキストP65まで

※実施ページは個々選択

□社会=地歴対策プリント冊子

 

 

以下のものは土曜日提出です!

↓↓

□国語=古文対策プリント冊子

 

 

スクールINGは月曜日以降から、

プロゼミは火曜日以降から、

各自の調整学習期間と定めています。

 

 

上記記載の宿題終了後、

個別対応の課題等配布のうえで調整です。

 

 

ガンバレ!!!!受験生!!!!

 

 

 

iPhoneImage.png

【重要】中3生・11月26日(日)のご確認です!

日頃ご通塾ありがとうございます。

 

 

親御様への連絡メール及びお子様への告知にて、

既にお伝えの通り、下記概要で実施となります!

 

 

送迎や食事準備等でご負担をおかけ致しますが、

どうぞご理解とご協力をお願い致します。

 

 

=====

 

 

■中3生・学調対策補習

□日時:11月26日(日)10:00〜20:00

※昼食休憩30分を含む

□持参物:各種課題を含む勉強材料・昼食

※指示された課題や再テストは厳守

□内容:英数国理社の学調対策

※スクールINGの中3生は9:15集合・20:30前後解散

 

 

=====

 

 

ガンバレ!!!!受験生!!!!

 

 

熊の熱き想い87「受験生と餃子」

昨日の木曜日。

 

プロゼミ1号館での中3授業時に、

ここ数年恒例となっている・・・

餃子!をプレゼントした。

 

 

 

 

ホワイトボード前に餃子バー?を設置。

学調直前の中3に振る舞った。

 

・・・約30人前の餃子。

いつもお世話になっている両国様から出前。

ありがたいことに50個程のサービス付き。

両国様、ありがとうございます!

 


 

 

・・・お皿がないので紙コップに取り分け。

一人あたり5個〜8個を皆で食べた。

 

学調対策のテストを受けながらの餃子。

塾でこんなこと・・・というご意見もあるかと想うが、

どうぞご理解下さい。

 

とはいえ、やるべきことはしっかりやった。

お通夜のように静粛に・・・の空気感じゃなく、

時に凜として、時に和気あいあいと、

厳しくも明るい雰囲気、の空気感で受験ロードを進みたい。

 



 

 

僕は皆で創る雰囲気を重んじている。

そして雰囲気を創る講師でありたいと想っている。

 

今回の餃子に限らず・・・

時折差し入れを中3に振る舞っているが、

僕の気持ちとしては、親戚のおじちゃん?の気持ちだ。

 

いっぱい食べろよ〜

美味しいか〜

頑張ろうな〜

キレイに食べろよ〜

・・・と声をかけながら幸せを感じている。

 

明後日の日曜日は10時〜20時のロングランだ。

皆で頑張っていく。

 

ガンバレ!!!!受験生!!!!

 

熊(熊谷)

★★アツい冬!ホンキの冬!通塾生募集!〜冬の陣〜★★

向上館の各教場で、

2018年3月からの新年度開始を迎えるにあたり、

新規通塾生を募集します!

 

 

講師作成のカラーチラシです!

各地域の皆様にご案内を開始しています。

 

 

 

 

 

 

差をつけるなら、2月末日まで!

まずは長期無料体験でご判断下さい。

最長7週間の超ロング!とってもお得です!

 

 

すぐにご都合がつかない方は、

新年度座席予約受付です。

各教場各学年で先着順の座席確保です!

 

 

======

 

 

■向上館プロゼミ1号館(小4〜中3)・三島市加茂
■向上館プロゼミ2号館(小4〜中3)・三島市富田町
■向上館プロゼミ3号館(小4〜中3)・三島市文教町
■向上館まなび家1号店(中1〜高3)・三島市加茂
■向上館スクールING(小4〜中3)・伊豆の国市田京

 

 

======

 

 

お問い合わせは、

総合受付055-941-5051へのお電話

または向上館ホームページからのWebメールで

お気軽にどうぞ!

 

 

来たれ!向上館へ!

 

 

 

【皆様へ】向上館Web通信・第18号

向上館Web通信・第18号

 


■無料体験&ご友人紹介を受付中
現在ご案内の無料体験は…
★冬期講習+1月授業
★1月授業+2月授業
何れも長期間でのご案内です!
お知り合いの方で通塾ご検討の方が
いらっしゃいましたらご紹介下さい。
今冬の冬期講習前は…
★ご友人紹介割引適用「最終回」!
★冬期講習費「半額」になります!
お得&最終回のご友人紹介割引を、
ぜひご活用下さいませ。

 

-----

 

■2017冬期講習
11月半ば前よりお子様に概要配布中。
★12月21日〜1月10日の期間内
★小4〜中2及び高校生は全7日間
★中3は全12日間(極の2泊3日含む)
中3勉強合宿「極 〜冬の陣〜」は、
浜松市の森の家にて開催です!
こちらもお子様に概要配布中。
どうぞご確認下さいませ。

 

-----

 

■新年度ご案内
2018年3月より新年度授業スタート!
ご案内の準備を進めています。
一部の新設定について、
向上館Facebookにて先行告知中!
★新小5と新小6英算国で新設定導入!
★まなび家を「まいぜみONE」にシフト!
全体の概要等について、
年明け1月より新年度ご案内開始です。
しばしお待ち下さいませ。

 

-----

 

■中学生振替授業
一部の中学校で宿泊訓練が実施です。
向上館では、該当する中学生に、
振替授業を実施致します。
日程については別途お子様にご案内。
中学校別に連絡メールでお知らせです。
どうぞご確認下さいませ。

 

-----

 

■2017前半戦の中学部成果報告
今年度前半戦の中1〜中3について、
定期テスト及び学力診断調査(中3)の、
教場別の獲得最高順位のご報告です!
★プロゼミ1号館=学年1位(複数)
★プロゼミ2号館=学年1位
★プロゼミ3号館=学年1位
★スクールING=学年3位

 

-----

 

■中3県下模擬試験
中3県下模擬試験の個人別帳票、
それぞれ順次お子様に返却しております。
どうぞご確認下さいませ。

 

-----

 

■費用支払遅延の方へお願い
向上館では、次月分費用について、
前月半ばから末日までのご納入です。
長期間の遅延がある一部ご家庭について、
本年12月31日までにご納入下さい。
塾則記載の通りにお願い致します。

 

-----

 

どうぞ宜しくお願い致します。

 


総合進学塾 向上館

熊の熱き想い86「まいぜみONE」

2018年3月からの新年度。

 

準備も詰めの段階に入っている。

以前もコラムかFacebookに書いたのだが・・・

今と未来を同時進行で進めるのはストレスだ・・・汗

 

時間密度をいっそう濃くし、

日々キッチリと進めていく。

 

さて。。。。

 

向上館Facebook限定で、

ほんの一部を先行告知した「まいぜみONE」!

このコラムでも(宣伝を兼ねて・・・)少し書きたい。

 

=====

 

向上館まなび家1号店。

 

中学生の個別指導と高校生指導を行う教場だが、

これを2018年3月にリニューアル開校する。

それが「まいぜみONE」だ。

 

僕が理想としている学習の姿。

僕が必要だと考える学習の姿。

これらをカタチにする。

内容には(勝手ながら・・・)自信がある。

 

■メンタル強化「PDCAタイム」

■選択実行力強化「飛び級学習タイム」

■思考表現力強化「論理エンジンタイム」

を指導の三本柱にした学習スタイルだ。

 

週1回140分の時間の中で、

未来型のハイレベル指導を行っていく。

 

 

大学入試改革を見据えてのリニューアルだ。

コトバで書くといかがわしいが・・・

逞しく「生きる力」を育む教場にしていきたい。

 

=====

 

PDCAサイクルを自分自身の力でまわす。

現内容や教科書内容にとらわれずガンガン学ぶ。

全ての土台である論理的言語力を鍛える。

 

言わずもがな、ある意味ハイレベルであり、

そしてまた、やがて世の中で試されることでもある。

 

今はまだこの位のご案内に・・・

 

=====

 

向上館は2018年2月で創業10周年を迎える。

 

変化を恐れずに挑戦する。

成功の反対は失敗では無く何もしないこと。

 

僕の好きなこれらのコトバの意味をかみしめ、

ゲンキバクハツ!の44歳でありたい。

 

渾身の「まいぜみONE」の正式なご案内まで、

しばしお待ち下さい!

 

今日も頑張ります。

 

熊(熊谷)

 

 

12>|next>>
pagetop